こんにちは、髪美iku髪を育てる美容室の青木です!
日々のヘアケアで欠かせないドライヤーですが、正しい使い方をしないと髪や頭皮を傷めてしまうことがあります。
今回は、ドライヤーで髪や頭皮を守りながら、効果的に乾かす方法をご紹介します。
1. タオルドライをしっかりと!
ドライヤーを使う前に、タオルでしっかりと髪の水分を取ることが大切です。
ポイントはゴシゴシこすらず、髪を挟むように優しくタオルを押し当てること。これだけで乾燥時間が短くなり、熱によるダメージを減らせます。
2. ドライヤーは頭皮から!
髪を乾かす際、最初に髪の表面を乾かす方が多いですが、実は頭皮を優先するのがポイントです。
頭皮が湿ったままだと雑菌が繁殖しやすく、臭いやかゆみの原因になることも。ドライヤーを20cmほど離して、風を頭皮に当てながら乾かしましょう。
3. 熱風だけに頼らない
ドライヤーには「冷風モード」がついていることが多いですよね。
最初は熱風で水分を飛ばし、ある程度乾いてきたら冷風を使うことで、髪のキューティクルが閉じてツヤが出やすくなります。
4. ドライヤーを動かす
一箇所に熱を当て続けると髪や頭皮が傷む原因になります。
常にドライヤーを動かし、広範囲に風を行き渡らせましょう。特に髪の根元から毛先に向かって乾かすと、まとまりのある仕上がりになります。
5. 使いすぎに注意!
ドライヤーのかけすぎもダメージの原因。
髪全体が7~8割程度乾いたら、自然乾燥で仕上げるのがおすすめです。
髪や頭皮の健康を保つには、日々のケアがとても大切です。
また、ドライヤー選びも重要!熱の温度が高すぎないものや、風量が調整できるものを選ぶと良いでしょう。
髪美iku(かみいく)髪を育てる美容室は、静岡県沼津市にある小さな美容室です。薄毛、細毛、抜け毛でお悩みの大人世代のお客様へ。根本解決ができる育毛サロンです。どうぞお気軽にご相談くださいませ。
髪育コースの詳細を知りたい方は、毎月5名様限定で無料髪育頭皮診断をさせて頂いています。
薄毛の原因、正しい頭皮ケアを知りたい方、髪を育てたい方は公式ラインにご登録ください。