こんにちは!髪美iku~髪を育てる美容室~の青木です。
寒さが厳しくなる冬は、髪や頭皮にとっても試練の季節。冷たい風や乾燥した空気が髪にダメージを与え、パサつきや切れ毛、フケなどのトラブルを引き起こすことがあります。今日は、冬のヘアケアで気をつけたいポイントをお伝えします。
1. 乾燥から髪と頭皮を守る
冬は湿度が低く、髪や頭皮が乾燥しやすい時期です。特に静電気やフケが気になる方も多いはず。
対策
- 加湿器を活用する:室内の湿度を40〜60%に保つことで、髪や肌の乾燥を防げます。
- 頭皮環境を整える:乾燥を防ぐためには、髪自体ではなく頭皮ケアが重要です。頭皮が潤うことで、髪も自然と健康を保ちます。
2. 正しいシャンプー方法
寒い季節になると、お湯の温度を高くしがちですが、熱すぎるお湯は頭皮の皮脂を過剰に取り除いてしまい、乾燥を悪化させます。
対策
- お湯の温度は38〜40℃に:適温で洗うことで、必要な皮脂を残しながら汚れを落とします。
- 洗いすぎに注意:シャンプーは1日1回が基本です。
3. 頭皮マッサージで血行促進
寒さで血流が悪くなると、髪の成長にも影響します。頭皮マッサージで血行を促進することで、健康な髪が育ちやすい環境を整えましょう。
おすすめ方法
- 指の腹を使って、頭皮を優しく円を描くようにマッサージします。
- 入浴中や頭皮用のケアローションを使うと効果的です。
4. 帽子やマフラーとの付き合い方
冬に欠かせない帽子やマフラーも、髪のダメージや静電気の原因になることがあります。
対策
- 帽子をかぶる前に髪をしっかり乾かし、余計な摩擦を防ぎましょう。
- 静電気防止のために、適切な素材を選びましょう(例:天然繊維の帽子)。
5. 栄養バランスも大切
髪や頭皮の健康は体の内側からもサポートが必要です。冬は根菜類やビタミン豊富な食材を積極的に摂りましょう。
寒い冬でも正しいヘアケアを行うことで、潤いのある美しい髪をキープできます。髪や頭皮のトラブルが気になる方は、ぜひ当店の無料頭皮診断を受けてみてください。お一人お一人に合わせたアドバイスをさせていただきます!
寒い季節も元気に過ごしましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
髪美iku(かみいく)髪を育てる美容室は、静岡県沼津市にある1対1プライベート空間の小さな美容室です。薄毛、細毛、抜け毛でお悩みの大人世代のお客様へ。髪の根本解決を目指す育毛サロンです。どうぞお気軽にご相談くださいませ。
髪育コースの詳細を知りたい方は、毎月5名様限定で無料髪育頭皮診断をさせて頂いています。
薄毛の原因、正しい頭皮ケアを知りたい方、髪を育てたい方は公式ラインよりご連絡くださいませ。